五本松保育園
五本松保育園
五本松保育園 > 園の紹介

園の紹介

保育方針

  • 友達を大切にし、お互いに協力して遊ぶことができる心を育てる
  • 自然や身近な環境に興味を持ち、すすんで取り組む
  • 食べることの楽しさを知り、給食を作る人への感謝の心を持ち、保育士と共に現在(いま)を過ごす

保育目標

現在(いま)をよく生き、豊かな心の芽生えを培う。

  1. 家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごす
  2. 自然の中でのびのびと遊ぶ
  3. 年齢に応じた基本的な生活習慣を身につける
  • 第1期(4月~5月)
    『新しい環境になじむ時期』情緒の安定を図り相互の信頼関係を確立する
  • 第2期(6月~9月)
    『落ち着き、まとまりをもつ時期』集団生活のリズムを大切にし、仲間意識の育成を図る
  • 第3期(10月~12月)
    『もりあがり、充実する時期』いろいろな遊びや経験を通して表現活動の充実を図る
  • 第4期(1月~3月)
    『まとめと次への発展の時期』集団生活のきまりを確認しながら成長した喜びと、進学、進級への期待をもたせる

デイリープログラム

  3号認定子ども
0・1・2歳児
7:00 開園
7:30 混合保育
(ホール、保育、ほふく室)
 
8:00 開園
(短時間保育)
8:30  
9:00 9時までに順次登園
9:30 お片付け・おむつ交換・排泄、おやつ他
10:00 混合保育・各活動
10:30
11:00
11:30 給食(完全給食)
12:00 片付け・午睡準備
12:30 午睡
13:00
13:30
14:00
14:30 起床
15:00 おやつ・等
15:30 混合保育、降園準備(短時間保育)等    
16:00 降園・延長保育(短時間保育、16:00~18:00まで)
16:30
17:00
17:30
18:00 降園・延長保育(標準・短時間保育、18:00~19:00まで)
19:00 閉園
  2号認定子ども
3・4・5歳児
7:00 開園
7:30 混合保育
(ホール、園庭等)
 
8:00 開園
(短時間保育)
8:30  
9:00 9時までに順次登園
9:30 お片付け・手洗い・うがい・排泄
10:00 混合保育・各活動開始
10:30 年齢別学級に分かれ 教育活動・保育活動を実施
11:00 (絵画制作・お散歩・食育活動・各集会等)
11:30 片付け・給食の準備・給食(主食{ごはん}持参)
12:00 片付け・午睡準備
12:30 午睡
13:00
13:30
14:00
14:30 起床
15:00 おやつ・等
15:30 混合保育、降園準備(短時間保育)等    
16:00 降園・延長保育(短時間保育、16:00~18:00まで)
16:30
17:00
17:30
18:00 降園・延長保育(標準・短時間保育、18:00~19:00まで)
19:00 閉園
  1号認定子ども
満3歳児、3・4・5歳児
7:00 一時預かり
(幼稚園型)
7:00~9:00
7:30
8:00
8:30
9:00 9時までに順次登園
9:30 お片付け・手洗い・うがい・排泄
10:00 混合保育・各活動開始
10:30 年齢別学級に分かれ 教育活動・保育活動を実施
11:00 (絵画制作・お散歩・食育活動・各集会等)
11:30 片付け・給食の準備・給食(主食{ごはん}持参)
12:00 片付け・午睡準備
12:30 午睡
13:00
13:30 起床・降園準備・挨拶
14:00 降園
14:30 混合保育
14:00~19:00
 
15:00 一時預かり(幼稚園型)
15:30
16:00
16:30
17:00  
17:30
18:00
19:00 閉園

保育園の年間行事

4月 入園式
5月 教育保育参観日・園児健康診断
6月 園児歯科検診・運動会
7月 年長児合宿保育
8月 こどもお楽しみ会
9月 親子バス遠足
10月 園児健康診断・園児歯科検診
11月 七五三
12月 お遊戯会・餅つき会(ひまわり組祖父母)
1月 教育保育自由参観日・祖父母参観日
2月 節分
3月 卒園式
毎月 避難訓練・交通安全指導・発育測定・お誕生会

給食目標

食事の楽しさを知り、好き嫌いをなくし、食することへの感謝の心を養う

  • 第1期(4月~5月)
    『集団給食に慣れる時期』楽しい雰囲気のもと、友達と一緒の食事を楽しむ
  • 第2期(6月~9月)
    『基本的食事習慣を身につける時期』食事のマナー(姿勢・箸の持ち方)等を無理なく身につけ、食べ物を噛むことや歯の大切なことを知り、歯磨きや手洗い等衛生面にも関心を寄せる
  • 第3期(10月~12月)
    『均衡のとれた食事を楽しむ時期』いろいろな食材を取り入れたメニューに触れ、食することの楽しさを知り食品の好き、嫌いの矯正を理解する
  • 第4期(1月~3月)
    『成長したことの喜びと、感謝の心を身につける時期』年間の給食内容を総括し、食べることの楽しさ、作る人、世話する人に感謝の心が芽生える
トップへ